なつ子の散歩道

ねこのなつ子のゆったり子育ての絵日記です

MENU

カワハギ釣り

カワハギ釣り

明日から11月!カワハギのシーズンがやってきます♪

フグのような食感でとっても美味しいカワハギさん、大好物です。

カワハギは小さな口でエサだけ取っていってしまう、エサ取り名人で、私も初めてのカワハギ釣りの時は、うまく合わせられずに一匹釣るのがやっとでした。

 

でも色々と調べて工夫する事で上手く釣れるようになり、今ではカワハギ漁師に転職しようかと思うくらい釣れるようになりました 笑

 

エサは最初の頃は青イソメを使っていたのですが、付けにくいし噛みつかれるしなんといっても見た目が気持ち悪い・・・という事で最近ではスーパーで冷凍アサリを買っておいて釣りに行くときに解凍して使っています。塩でしめると身がしまって増して針に刺しやすいですよ。

 

楽しくて美味しいカワハギ釣り、ぜひ皆さんもこの時期に楽しんで下さいね。

 

 

次の回ではなつ子と子供達がカワハギを美味しくいただきます。




秋の七草



春の七草よりも、少しマイナーな秋の七草春の七草が食用の野菜や野草なのに対して、秋の七草は観賞用の草花です。

秋の七草とは言われていますが、その殆どが夏頃から咲きはじめ、9、10月頃まで楽しめます。

10月も終わりに近づいてきて、秋の七草を見て楽しめる時もあと少しですが、秋の風に吹かれながら秋の七草を探してお散歩するのも楽しそうですね。

 

 

 

金木犀のポプリ

金木犀のポプリ

秋になるとどこからか漂ってくる金木犀の香り。私はこの香りをかぐと、秋を感じます。

金木犀の花はすぐに散ってしまい、この花の香を楽しめるのも短い間だけですよね、でも金木犀のポプリにすれば長く花の香りを楽しむことができます♪

この作り方のポプリは、モイストポプリと言って、半生の状態の花を使います。完全に乾燥させていないのでこちらの方が長い間香りを楽しめます。

金木犀の花の香は、リラックス効果や、快眠効果、そして唾液や消化液の分泌を促す効果があるそうです。

秋はおいしい物がいっぱいあって胃腸も疲れ気味になるので、金木犀の香りで胃腸を労り、リラックスして毎日を元気にすごしたいですね。

なつ子とシソの実の佃煮

 

シソの実の佃煮

はじめまして、大和ねこです。

日本には春夏秋冬と季節があり、その季節にしか楽しめない風景や食べ物がありますね。日々忙しく過ごしていると、気づかずに流れて行ってしまう、そういった季節の楽しみを絵日記として残して行きたいと思います。

今回は私の大好きなシソの実の佃煮のエピソードです。そのままごはんにかけて食べても美味しいし、浅漬けの漬物のアクセントにまぜてもいいですよね。

今年はポテトサラダにまぜたり、クリームチーズとまぜてワインのつまみにしたりと、美味しくいただきました。